掲載情報詳細

株式会社Future

放課後等デイサービスの保育士スタッフ

バイトランドロゴ
電車 勤務地
〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇664‐2キャピタル指扇C棟 101
円マーク 給与
時給1,500円~ 交通費支給:別途全額支給
時計 勤務時間
14:00~17:00 1週間勤務日数:週2日以上 勤務可能な曜日:月、火、水、木、金 長期(3ケ月以上)
長期募集 / 週2〜3日勤務 / 時給1000円以上 / 時給1200円以上 / 時給1500円以上 / 高額時給 / 交通費支給 / 資格取得 / 研修制度あり / 茶髪・ピアスOK / 服装自由 / 制服あり / バイク通勤OK / 車通勤OK / 未経験可

募集情報

職種
その他職種
職種詳細

その他福祉・介護サービス・栄養関連職

雇用形態
パート
雇用形態詳細

パート

こだわりポイント
長期募集 / 週2〜3日勤務 / 時給1000円以上 / 時給1200円以上 / 時給1500円以上 / 高額時給 / 交通費支給 / 資格取得 / 研修制度あり / 茶髪・ピアスOK / 服装自由 / 制服あり / バイク通勤OK / 車通勤OK / 未経験可
特徴詳細

業務内容

放課後等デイサービス(定員10名)において、障がいのあるお子さまの成長と自立を支援するお仕事です。

【仕事内容】
・障がいのあるお子さまへの日常生活支援・療育活動
・学校や自宅への送迎業務
・保護者への連絡・報告などの連絡業務
・制作活動(工作・制作物の準備、指導など)

【こんな方にオススメです】
・子どもが好きで、一人ひとりに寄り添った支援をしたい方
・障がい児支援に興味があり、成長を一緒に喜べる方
・明るく前向きにチームで協力しながら働ける方
・保育士として新しい分野にチャレンジしてみたい方
・少人数制のあたたかい環境で、じっくりと子どもと関わりたい方
・ワークライフバランスを大切にしながら、やりがいを持って働きたい方

\子どもたちの「できた!」の笑顔が、毎日のやりがいにつながります。/
経験の有無よりも、“子どもたちと一緒に成長したい”という気持ちを大切にしています。
私たちと一緒に、あたたかい時間をつくっていきませんか?

給与

時給1,500円~
交通費支給:別途全額支給

勤務時間

14:00~17:00
1週間勤務日数:週2日以上
勤務可能な曜日:月、火、水、木、金
長期(3ケ月以上)

勤務地

〒331-0047
埼玉県さいたま市西区指扇664‐2キャピタル指扇C棟 101

イチオシポイント

私たちの事業所は、子どもたちの「できた!」「たのしい!」の笑顔が毎日あふれる、明るくあたたかな雰囲気の職場です。
子ども一人ひとりにじっくり関わることができ、スタッフ全員がチームとして協力しながら支援を行っています。
スタッフは年代も経験もさまざまですが、お互いを思いやり、支え合う風土が根づいています。
分からないことや不安なことがあっても、すぐに相談できる環境なので、未経験やブランクのある方でも安心してスタートできます。
一人で抱え込むことなく、みんなで話し合い、より良い支援を目指して取り組んでいます。
また、子どもたちとの関わりの中でスタッフ自身もたくさんの気づきや成長が得られる職場です。
制作活動やイベントの企画など、アイデアを出し合いながら「子どもたちの笑顔のために何ができるか」を常に考えています。
明るく前向きな仲間が多く、毎日楽しく働ける環境です。
温かく家庭的な雰囲気の中で、子どもたちと一緒に成長していける場所。
そんな職場で、あなたの優しさと笑顔を活かしてみませんか?

資格等

未経験OK
経験者歓迎

≪必須≫
保育士
※年齢制限あり ~64歳(※定年を上限)

≪こんな方を求めています≫
・子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添える方
・チームで協力して働ける方
・子どもたちの成長を一緒に喜び、見守ることができる方
・小さな「できた!」を大切にできる方
・保護者やスタッフと丁寧にコミュニケーションを取れる方

待遇・福利厚生

服装自由、髪型自由、髪色自由、ピアス可、ネイル可、ヒゲ可、研修制度あり、バイク/自転車通勤可、資格取得支援制度あり、社会保険制度あり、制服貸与、扶養控除内考慮、車通勤可、福利厚生充実、経験者歓迎、副業・Wワーク歓迎、第二新卒歓迎、主婦(夫)歓迎、未経験者歓迎、友達と応募歓迎

休日・休暇

年間休日118日

応募方法

応募方法
以下のURLにアクセスの上、応募してください。 https://freejob.work/FJAC33030297364/?mt=14

会社情報

社名(店舗名)
株式会社Future
所在地
埼玉県 さいたま市西区 指扇664‐2 キャピタル指扇C棟 101
事業内容
老人福祉・介護事業
電話番号